下記はラマダン・ソフトが作った作品と、ラマダン・ソフトの代表者の私が他の会社で社員として働いていた時開発の参加していたゲームやアプリです。
クライアントのために作った作品も含めています。
左にあるカテゴリを押したら、そのカテゴリの作品が見られます。

ポートフォリオ

ユニティゲームやアプリ


対話型学習アプリInteractive Learning eXperiences (Unity)

アメリカ企業クライアント作品の開発に参加しています。

この作品は大学生が習えるゲームのようなものです。
アプリは教師が使うエディターと学生が使うプレイヤーに分かれています。

こちらで、エディターとプレイヤーの機能追加や更新をしています。

基本的にクライアント側の開発に参加していました。
サーバ側でも、開発に参加していました。
サーバ側はASP.netのC#言語でした。
こちらは、グーグルシートのデータ取得部分の改善しました。

下記はクライアントのウェブサイトです。

http://www.nslg.net/ILX-AtoZ


Age of Grit PC RPG 2D Game Unityパソコンゲーム

2D RPG パソコンゲームです

フリーランサーのメーンプログラマーとして、働いています。

80%以上のプログラミングをしていました。

他のプログラマー一人をリードしていました。

クライアントさんはもうすぐSteam EAに掲載する予定です。

Animation trailer for Age of Grit.


ナイルの花嫁(Unity PCゲーム)

私は、ディレクター、プログラマーでした。チームを募集して、ゲームを作って、自分で、掲載しました。

チームは12人以上でした。

プログラミングは80%以上自分でしました。

ナイルの花嫁はユニティで作った1番目ゲームです。

資本金は少なかったので、クオリティなどで私のプログラミングスキルを判断しないでください。

dlsiteに掲載して、コミケで掲載しました。

dlsite.comのリンク

上記はゲームのレベルです。基本的にステルスゲームプレイです。陰に歩いたら、見られる可能性が低いです。青いメーターは見られる可能性です。コンパスは次のチェックポイントです。カットシーンもあります。

ボーナスステルスレベル

ターン制バトルレベルです。

このバトルはユニティで作った1番目のバトルレベルです。今はもっと経験があるので、もっといいものが作れます。


War and Romance 開発中パソコンゲーム (Unityゲーム)

steam greenlightを通った開発中のパソコンゲーム

プログラミングは自分でしました。

下記のアセットを使いました。

Opsive Third Person Controller
plyGame
Inventory Pro
etc…

リンク


ナイルの花嫁、サウンドノベル Unityアプリ

私は、ディレクター、プログラマーでした。チームを募集して、このサウンドノベルを作って、自分で、掲載しました。


Boon Hill 2D Adventure Unityパソコンゲーム

フリーランサーとして、リリースの前の修正や改善などを担当していました。

基本的にNGUIの作業でした。

スチームリンク


ユニティアセット


Unityアセット“Visual Novel for Dialogue System for Unity”

ノベルゲームやRPG会話ツクールです。Live2Dもサポートしています。

他のアセット「Dialogue System for Unity」に頼っています。

リンク


Unityアセット“Comic System for Unity with Cardboard VR Support”

コミック表示ができるアセット。カードボードVRサポートしています。

自分でプログラミングして、掲載しました。

https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/51683


Unityアセット “Adwords Mobile Apps Conversion Tracking and Remarketing”

グーグルAdwords conversion trackingのユニティライブラリー。

今は、同じ機能にFirebaseが使われているので、もう開発停止です。

プログラミングは全部しました。

リンク


C#のコンパイル時間の短縮をするアセット

このアセットはUnity 2017.3のasmdefの前に開発をしていました。

C#のコンパイル時間の短縮をするために、このアセットはソースコードのライブラリーを作って、DLLにコンパイルします。

それで、ライブラリーのソースが編集されなかった場合、またコンパイルする必要がなくなります。

asmdefと違って、エディターコードは別のDLLにコンパイルします。

英語のドキュメンテーションチュートリアル

Bitbucketのソースコード


ユニティでアラビア語表示を正しくするアセット

プログラミングは全部自分でしました。

このアセットはUGUI TextとText Meshにアラビア語の正しい表示ができます。

コーディングができないユーザーでも使えるように作りました。
他の機能もあります。
例えば、アラビア語フォントが必要な時だけに読み込みされる機能です。

Link

Arabic System for UGUI


AR/VR 関連


Unityアセット“Comic System for Unity with Cardboard VR Support”

コミック表示ができるアセット。カードボードVRサポートしています。

自分でプログラミングして、掲載しました。

https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/51683


Unity Kinectアプリ

クライアント依頼のプロジェクトです。

クライアントはKinectカメラで、動画を背景に上書きして、ユーザー映像を画像モザイクにするアプリです。

そのプロジェクトで、C#とShaderプログラミングをしていました。


Unity VR フォークリフトシムレーション

VR フォークリフトシムレーションを集中しているクライアントから、物理をもっと現実的、もっと安定にするように依頼がありました。

フォーク動きを物理にしました。主に、Configurable Jointsを使いました。

リンク

Unity VR フォークリフトシムレーション

Unity VR フォークリフトシムレーション


他のゲームやグラフィックアプリ


イブン・アンナフィースビジュアルノベル (Adobe Air/スマホとパソコン)

私は、ディレクター、プログラマーでした。チームを募集して、このノベルを作って、自分で、掲載しました。

Adobe Air上にAirNovelエンジンを使いました。

Android, iOS, パソコン版を作りました。

dlsiteリンク

リンク

イブン・アンナフィース

イブン・アンナフィース


別の会社の社員として、下記のゲームの開発に参加しました


GMO Strategy Game (cocos2d-x ゲーム)

ナツメさんで働いていた時、プログラミングをしていました。

Cocos2d-x放置ゲームです。

基本的に、サーバからデータ取得して、データ処理や表示更新などでした。

リンク (何かの理由でもう掲載停止のようです)


Puyo Puyo Solitaire (Javaアンドロイドゲーム)

ナツメさんで働いていた時、ゲームの新UIや動きのプログラミングを担当していました。

リンク

puyo


戦烈のマジックガールズ (PHP – Mysql)

ナツメさんで働いていた時、PHPプログラミングをしていました。

リンク

magical girls


Browser based card-rpg game (PHP-mysql)

カラクリズムさんで働いていた時、グリーソーシャルゲームのPHPプログラミングをしていました。


Android GMO ゲーム(C++ with GMO vivid framework)

ナツメさんで働いていた、このVividRuntimeのアンドロイドゲーム、C++プログラミングをしていました。

リンク

gmo casino


Ataxx Biowarefare ボードゲーム (IOS Objective C)

BadrITというエジプトの会社で働いていた時、このゲームのプログラミングはほぼ全部自分でしました。

リンク

ataxx


スマホアプリ

下記はラマダン・ソフトのアプリと別の会社の社員として、開発に参加していたアプリ


PlanswiftiOS版の制作

Planswiftは建築費見積りソフトです。

BadrITというエジプトの会社で働いていた時、iOS版の制作に参加していました。

言語はObjective Cでした。

基本的にユーザーは幾何学的図形が書ける機能とその形態の正方形領域の計算を担当していました。
Appshopperリンク
Blog Link (このリンクはもう動いていないようです)

planswift


iOSアプリのCheeve.it

BadrITとういエジプトの会社で働いていた時、Cheeve.itというソーシャルアプリの開発にも参加。

Cheeve.itはタスクを基本したソーシャルアプリです。

クライアントのサーバ接続、データ取得、XML情報処理、サーバからの一覧の表示などを担当。

言語はObjective Cでした。

iOSリンク   (このアプリはもう掲載されていないようです)

cheeve.it


iOSのMakani地図アプリ

エジプトのBadrという会社で働いていた時、『Makani』とういマップナビアプリの開発に参加。

グーグルマップサーバーからイメージを取得し、レストランなどの地図上の位置の取得等ユーザーのナビゲーションや位置をセーブする実現などをしていました。

iOSリンク (このアプリはもう掲載されていないようです)

makani


Moazen Blackberryアプリ

GlobeSoftというエジプトの会社で働いていた時、BlackBerry 開発者としてこのプログラムの機能追加とバグ修正を担当。

言語はJavaです。

1つ追加した機能はGPSを使って、ユーザー位置を取得して、位置を基づいたお祈り時間を計算する機能です。

Link
moazen


ウェブ開発


“The Game Forest” ウェブサイトとユニティアプリ

 

 

コミックやゲームの販売wordpress/PHP 開発中のウェブサイト。ウェブゲームでもできるサイトです。

クライアントのUnityアプリも作りました。

将来に、Unityより、React Nativeクライアントを使おうと思っています。

クライアントも、サーバ側のワードプレスプラグインプログラミングはほぼ全部、私がしています。

すでに、パートナーの漫画を載せています。

将来に販売できるパソコンゲームのパートナーと契約したいと思います。

iOS Link (メンテできていないので動かない可能性があります)

Android Link (メンテできていないので動かない可能性があります)

Website

forest


動画製作


昔、学生のとき、練習で作ったものです

This is old practice projects I did a long time ago while I was a student, so please don't judge my skills based on this. Even though the projects here were just for practice, it made me learn how graphics API work on the low level. Now we use high level game engines to create games, but the base low level knowledge helped me greatly while working with high level engines.

翻訳


お問い合わせ

[contact-form-7 id=”48″ title=”Contact Form”]